●介護保険法施行令 第三条の第二一項第十号に揚げる講習の課程を修了
●住環境福祉コーディネーター
私の母は片づけがとても苦手でした。いつもいつも、喧嘩をしていました。
その頃の私は片づけができない理由がわかりませんでした。
だから、「もっと楽に暮らしてほしい」「安全な住まいにしたい」そんな思いで、片づけない母を怒っていました。
でも、それは母の本当の思いがわからない、私からの一方的なことだったのです。
今、その母の残したモノを手放すことに苦労しています。
それは「モノが多くて」ではなく「母への気持ち」がそうさせています。
ご自宅に伺い、現状を見ながらお話を伺います。そのあとどのように片づけていくのかを相談して、一緒に作業していきます。
*収納グッズや家具の購入を前提にしません。
料金:初回訪問は2時間12960円(税込)
大阪市内、原則交通費込み
その後の作業は1時間あたり、5400円(税込)
ご予算やご要望によりご相談してからはじめます。
大切な家族が自宅で介護生活を始めるとき、いろいろな手続き、用意などとても慌ただしくなります。
さらに、揃えなくてはいけないモノがたくさんあるのです。
介護経験のある私は身にしみてわかります。
ヘルパーの皆さんにも気持ちよくお世話をしてもらえるように介護に必要なものを使いやすく、配置し整え置けるよう準備しておきましょう。
ご自宅に伺い、現状を見ながらお話を伺います。そのあとどのように片づけていくのかを相談して、一緒に作業していきます。
*収納グッズなどは必要であれば、ご提案後に購入をご検討いただきます。
料金:初回訪問は2時間12960円(税込)
大阪市内、原則交通費込み(タクシー代、特急料金などは別)
現状を見て作業やものの配置プランを相談します。
その後の作業は1時間あたり、5400円(税込)
ご予算やご要望によりご相談してからはじめます。
